ES(社員満足度)向上による
若手人材確保・定着事業助成金

若手人材の確保・定着を実現。福利厚生の充実で採用力アップ

若手人材の確保・定着を実現。福利厚生の充実で採用力アップ

年間募集60社

<第6回エントリー締切>
令和6年11月15日(金)

事前エントリーをする

3分でわかる!ES向上による若手人材確保・定着事業助成金

中小企業の経営者・人事のみなさま、こんなお悩みはありませんか?

若手の採用が難しい…定着率が低い…人手不足が続いている…会社に魅力をプラスしたい…

人材まわりの問題解決のカギは…福利厚生の充実

事実、20代の半数以上が就活時に福利厚生を重視

就活時に福利厚生の内容を「非常に重視した」「ある程度は重視した」の合計割合

人材確保において大きな武器に

さらに

人材定着も期待できる!

福利厚生に「満足」と答えた従業員で今の会社に「勤め続けたい」割合

年間募集60社

<第6回エントリー締切>
令和6年11月15日(金)

事前エントリーをする

本事業ではこのような取組を支援します

1.住宅の借上げ

助成率1/2 年間最大200万円/年

住宅借上げの図解

若手従業員のメリット

助成例

家賃と従業員、事業者の負担額

事業者の実質負担額:40,000円⇒20,000円

2.食事等の提供

助成率1/2 年間最大50万円/年

例えば

  • 置き型コンビニの設置
  • ウォーターサーバー・コーヒーマシンの設置
  • お弁当の定期配達

従業員のメリット

3.健康増進サービスの提供

助成率1/2 年間最大50万円/年

例えば

  • 社内でのフィットネス講座
  • 社内への健康器具の設置
  • 法定外検診の実施

従業員のメリット

  • ※①~③の助成対象事業のうち、2つ以上新たに実施した場合に助成金を支給します。
  • ※①~③いずれも事業者が各費用の50%以上を負担すること。

助成金申請に必要な「取組計画」の作成を無料サポート!

自社でやる場合、申請作業に時間が割かれる

本事業では

申請手続きがスムーズに進むよう専門家がサポート

中小企業診断士、社会保険労務士などのプロが取組計画の作成をサポート。

書類不備を防ぎ、スムーズな受理をアシストします。

※最大3回の専門家派遣

費用はいっさいかかりません専門家派遣費用無料

都が中小企業を支援する事業のため、専門家派遣の費用はいただいておりません。

金銭的な負担なしにサポートが受けられます。

年間募集60社

<第6回エントリー締切>
令和6年11月15日(金)

事前エントリーをする

当てはまるかまずはチェック!支援対象の事業者

以下の3つ全てを満たす都内中小企業等

  • 若手の割合
    全従業員に占める若手従業員の割合が30%以下
  • 若手の採用数
    過去3年間を通じた若手従業員の合計採用数が、全従業員数の10%以下
  • 求人活動
    過去1年以内に若手人材を含む求人活動を行っている
  • ※若手とは35歳未満の者です。
  • ※この他にも要件があります。

人材不足にお悩みのすべての業種が対象です

申請~支給までの流れ

  1. 1.事前エントリー

    第6回
    令和6年10月1日(火)9時~
    11月15日(金)17時
    受付分まで有効

    事前エントリーをする

  2. 2.事前エントリー結果確認

    事前エントリー受付期間終了日から概ね7営業日以内Eメールで抽選結果をお知らせします。

  3. 3.支援申込

    第6回事前エントリー受付分
    令和6年11月15日(金)まで

    郵送の場合消印有効。電子申請の場合は23:59までに申請したものが有効。

  4. 4.専門家派遣

    専門家サポートのもと、支給申請に必要な取組計画を作成。

  1. 5.支給申請

    専門家派遣において作成した取組計画を添付して提出

  2. 6.助成対象事業の取組

    支給決定後に、助成対象事業実施

  3. 7.実績報告

    助成対象事業に要した経費の領収書等、必要書類を添付して提出

  4. 8.助成金の振込

    指定した口座に助成金振り込まれます

助成対象事業の実施予定期間が1年を超える場合には、2年目以降も繰り返し行います。

よくある質問

申請にあたって事前エントリーの応募が必要とのことですが、エントリーの応募はインターネットからの受付のみですか。
インターネットからの受付のみです。事前エントリーの応募は本サイト上のエントリーフォーム又は東京しごと財団雇用環境整備事業のHP上のエントリーフォームから行ってください。
本社は都外ですが、都内に事業所があり、その都内事業所で助成対象事業を実施することを考えています。この場合は、申請の対象となりますか。
本社が都外であっても都内に事業所があれば申請の対象となります。

ただし資本金の額または出資の総額若しくは常時使用する従業員の数の要件等を満たすことが必要です。
専門家派遣では、どのような内容について相談できますか。
社員満足度向上に向けた取組計画の作成を主な目的とした助言や相談を行います。

なお、取組計画の作成や助成金の申請は事業者自身が行ってください。専門家に依頼することはできません。
助成対象事業を住宅・食事・健康のいずれか一つだけ取り組んだ場合も助成対象になりますか。
助成対象になりません。助成対象事業を2つ以上取り組むことが助成要件です。
「借上げ住宅の利用対象従業員は35歳未満の若手従業員であること」とのことですが、入居した時点で35歳未満であれば、その後35歳を超えても問題ありませんか。
入居時点だけでなく、借上げ住宅を利用している期間を通じて35歳未満である必要があります。

なお、35歳未満で入居し、入居している途中で35歳の誕生日を迎える場合、35歳になった日の前日(具体的には35歳の誕生日の前々日。民法の規程上、誕生日の前日をもって満年齢に達したとみなされる為)までが助成対象となります。35歳の誕生日の前日以降は助成対象外となります。
食事等の提供や健康増進サービスの提供については、35歳以上の従業員が利用した分も助成対象になりますか。
助成対象になります。
食事等の提供には具体的にどのようなものがありますか。
置型フード販売、ウォーターサーバー・コーヒーマシンの設置、フード類の定期配達、定期的な弁当の社内販売等が該当します。
健康増進サービスの提供には具体的にどのようなものがありますか。
社内で実施するエクササイズ、健康をテーマにしたセミナー・研修、法定外項目に係る健康診断、法定外の産業医等の面談の実施、社内への健康器具の設置等が該当します。

事前エントリーフォーム

本助成金の申請には事前エントリーが必要です。

事前エントリー受付期間(第6回)
令和6年10月1日(火)9時~
令和6年11月15日(金)17時

ご利用推奨環境
以下の環境でご利用いただくことを推奨します。
Google Chrome 最新版(Windows/Mac/Android)
Mozilla Firefox 最新版(Windows/Mac)
Microsoft Edge最新版(Windows/Mac)
Apple Safari 最新版(Mac/iPhone)

本助成金の対象となる事業者は都内に本社又は事業所がある中小企業等です。その他にも助成対象事業者の要件がございますので、事前エントリー前に、募集要項「助成対象事業者の要件(表2)」を必ずご確認ください。

入力の流れ

【注意事項】必須本助成金の事前エントリーにあたり、次の注意事項をすべて確認し、チェックを入れてください。
1.企業等名称必須※法人登記簿謄本あるいは個人事業の開業届出書どおりに記入
※(株)や(有)等の略語は使用しない
 企業等名称 フリガナ必須
2.企業等所在地必須※法人登記簿謄本あるいは個人事業の開業届出書どおりに記入
3.個人の所在地※個人事業主の場合のみ記入
4.2又は3が都外の場合、都内事業者の所在地※法人登記簿謄本あるいは個人事業の開業届出書どおりに記入
5.代表者役職必須※法人登記簿謄本どおりに記入
6.代表者氏名必須※法人登記簿謄本どおりに記入
7.担当者役職
8.担当者氏名必須
9.担当者電話番号必須※日中に連絡可能な電話番号を半角で入力してください
10.担当者メールアドレス必須
11.申請を希望する助成事業必須2つ以上選択してください
12.ES(社員満足度)向上による若手人材確保・定着事業助成金の認知ルート(複数選択可)
13.東京しごと財団企業支援部のメルマガ登録について必須
個人情報の取扱いへの同意必須

※本エントリーフォームは、(公財)東京しごと財団から委託を受け、(株)パソナが運営しています。

本フォームにて提供いただきました個人情報の取り扱いにあたっては、「個人情報の保護に関する法律」「公益財団法人東京しごと財団個人情報保護基本方針」およびその他の関係法令に基づいて管理します。
受信制限が原因で受付通知メールが届かないようなことがありますので、事前に「shigotozaidan.or.jp」から送信されるメールを受信できるよう、必ず設定を変更してからエントリーしてください。
事前エントリー後、受付通知メールが届かなかった場合は、お手数ですが下記までご連絡ください。
(公財)東京しごと財団 雇用環境整備課 採用定着促進支援担当係 03-5211-0397(平日9時~17時)

募集要項はこちら(郵送の場合)

募集要項はこちら(電子申請の場合)

事前エントリーをする